うちはこの前、釣り旅行に行きました。
海辺のバンガローに2泊して、釣りイカダで大漁・・・と言いたい所ですが、ワタクシはイマイチだったので超不機嫌です。
息子たちはいいかんじのグレを釣り上げていましたが、私のサオにはベラばかり・・・ベラはナイスサイズでしたが、所詮外道は外道よのぅ・・・←じじいか!
刺身サイズのベラが5~6枚釣れましたが、子供たちが「まさかキープじゃないよね!?」と冷たい目線を送ってくるので、全てリリース。ふんっ。やつらぬるぬるしてて、調理するのも大変だからいいさっ。
ちなみに釣りイカダというのは、海の沖合いにうかぶ木製のイカダで、船に乗って行lきます。お金はかかりますが、岸から釣るよりも大物がねらえるのが魅力です。
最近は海の釣堀も盛んですが、ワタクシは天然の魚を追い求めているので釣りイカダに行ってる訳です。(正直釣れない時は、釣堀行きゃぁ良かったよ・・・くやんでますがね。)
しかし朝の5時から夕方の5時半まで、海のうえに置き去りにされるって、なかなか過酷なものがありますよ・・・ロビンソンクルーソーかよって!
当然他の釣りイカダはおっちゃんばかりやで・・・・
そうそう、長男が釣りイカダの上で、「チャドクガ」に刺されました・・・・・なぜか、釣りイカダに「チャドクガ」が大量発生していたんです。海の上でなぜ~?